取引先からの売掛金・債権の未回収を解決する2つの方法

買掛金の支払い方法は多くの選択肢を検討しよう
 
 
\ PICK UPR! /
\ PICK UP! /
 

取引先からの売掛金・債権の未回収の問題を解決するためには2つの有効な方法があります。「ファクタリング」と「売掛保証」です。

売掛金は取引先から支払われる当然のお金ではあるのですが、さまざまな事情により支払われないことがあります。

長く事業を行っている事業者であれば、このような経験をしたことがある人も少なくないことでしょう。

売掛金が入金されないことは大きなダメージを負うことになります。場合によっては、会社経営が傾いてしまう可能性があるのです。

そこでこのような問題を解決するために有効な「ファクタリング」「売掛保証」の2つを紹介していきたいと思います。

ファクタリングと売掛保証 売掛金・債権の未回収を解決する方法

ファクタリングと売掛保証は、どちらも入金される予定の売掛金に対して効力を発揮する資金調達方法です。

大きな違いとしては、「取引先から代金が支払われないと判明する前のサービス」か、もしくは「取引先から代金が支払われないと判明した後のサービス」なのかという点です。

事業者の中には取引先から代金が支払われない場合には、「催促」、「法的手段」、「諦める」の3つの中のいずれかを選択していたかもしれません。

しかしこれらの選択肢以外に解決する方法があります。それが「ファクタリング」「売掛保証」といったサービスです。

ファクタリング売掛保証
入金される予定の売掛金を早期で現金化取引先が倒産、もしくは1ヶ月以上の支払い遅延が発生した場合に保証金を受け取れる

この2つを利用することにより、回収できない代金の催促や回収業務が必要なくなります。売掛金の催促や回収業務は非常に手間のかかるものです。催促や回収業務を行うスタッフのコストも必要となります。さらに裁判となれば裁判費用もかかります。ハッキリ言って完全に無駄なコストなのです。

しかしこれらのサービスを利用することで、そのコストは必要となりません。さらに何よりも確実に現金を手にすることができるといった点が大きなメリットとなるのです。

取引先から入金されるわけではない

ファクタリングも売掛保証も、取引先から代金が入金されるわけではありません。

ファクタリングであれば、持っている売掛債権をファクタリング会社に売却することで売却益が入金されることになります。

売掛保証であれば、毎月保証金を支払うことで、万が一代金が未入金の事態となった時にも保証会社から入金されることになります。

つまりどちらも、取引先から直接入金があるわけではないのです。

ファクタリングは債権を現金化

ファクタリングは売掛債権を売却することで、売却益を得るといった仕組みです。

たとえば取引先から100万円の商品代金が入金予定だったとします。しかし入金予定日は2ヶ月後であり、すぐにでも現金が必要だったとします。

そのような時に、取引先から100万円をもらえる権利を持っているわけなので、その権利をファクタリング会社に売却することができます。

手数料は引かれますが、早ければ即日で現金を手に入れることができます。

2ヶ月後、取引先から商品代金である100万円が入金されたら、100万円をそのままファクタリング会社に送金します。これでファクタリング会社としても手数料分の利益を確定することができるのです。

参照 ファクタリング

 

売掛保証は未払いの代金の保証

売掛保証は、一般的な保険と同じイメージです。

売掛保証のサービスを行っている会社に、毎月保証金を支払います。そんな中で、取引先から商品代金が入金されない状況に陥ったとします。

その際に、売掛保証サービス会社から取引先から入金予定だった商品代金の保証を受けることができるのです。

参照 売掛保証のURIHO

 

ファクタリングと売掛保証のメリットとデメリット

ファクタリングと売掛保証はどちらも優れたサービスです。しかしメリットとデメリットがあることも事実です。

ファクタリング メリットとデメリット

メリットデメリット
  • 審査が緩い
  • 取引先に知られずに債権を売却することができる
  • 償還請求権ナシのため、万が一ファクタリング会社に売掛金を戻せなくても弁済をする必要がない
  • 早ければ即日で現金化できる
  • 借金には該当しない
  • 手数料が他の資金調達に比べ高い
  • 審査に落ちることもある
  • 不良債権の売却は難しい

売掛保証 メリットとデメリット

メリットデメリット
  • 取引先が倒産しても保証される
  • 取引先に知られない
  • 与信管理ができる
  • 毎年もしくは毎月保証料金が必要となる
  • 保証対象外になることもある
  • 取引先ごとに契約する必要がある
  • 入金までに10日~1ヵ月かかる

取引先から代金が入金される予定だが、その代金をもっと早く受け取りたい・・・と考えているのであればファクタリングの方がよいかもしれません。取引先から代金が入金されそうにない・・・といった状態となってしまったときには売掛保証の方がよいかもしれません。

ただし売掛保証は使いたいと思ったときに使えるものではありません。あらかじめ登録しておく必要があります。つまり保証料を毎月支払い続けている状態でなければならないのです。

ファクタリングのメリットとデメリットを詳しく

ファクタリングのメリットとデメリットを詳しく紹介します。

ファクタリングを利用すれば、売掛債権を即日で現金化することが可能です。大きなメリットがある一方、手数料が高いなどのデメリットもあります。

ファクタリングのメリット

メリット
  • 審査が緩い
  • 取引先に知られずに債権を売却することができる
  • 償還請求権ナシのため、万が一ファクタリング会社に売掛金を戻せなくても弁済をする必要がない
  • 早ければ即日で現金化できる
  • 借金には該当しない

金融機関と比べると審査が緩いため、事業者であること、そして売掛債権があることといった2つの条件を満たしていれば利用することができます。

取引先に知られずに債権を売却できるため、資金繰りが悪化していることを知られません。つまり今までと変わらずに取引を続けることができます。

また一般的には、償還請求権ナシの契約となります。つまり取引先から万が一売掛金が入金されなかった場合でも、債権を売却した事業者はファクタリング会社に対して弁済をする必要がありません。

さらに早ければ申し込みをしたその日の内に、現金を手にすることができます。

最後に、持っていた売掛債権を売却して資金を得たため、借金をしたわけではありません。よって負債額を増やすことにはなりません。

参照 優良ファクタリング会社ランキング

 

ファクタリングのデメリット

デメリット
  • 手数料が他の資金調達に比べ高い
  • 審査に落ちることもある
  • 不良債権の売却は難しい

審査が緩く即日で資金調達ができるといった事業者にとっては大きなメリットがあるため、逆を考えるとファクタリング会社にとっては大きなリスクがあります。そのため手数料が高めに設定されています。

契約の方法にもよりますが、売却する債権の5%~30%の間の手数料が必要となります。

また金融機関の審査に比べればかなり緩い審査ではありますが、審査に通過しないケースもあります。そもそも審査を受けられないケースもあります。

最後に、不良債権は対象としていません。不良債権化する前の段階であれば取り扱ってくれる可能性はあります。

 

ファクタリング
ファクタリングは、売掛債権を持っていて、できるだけ早く資金調達したい!と考えている事業者にはおススメな資金調達方法だ。
またできるだけ現金を手元に残したいと考える事業者にもおススメとなる。
ただし手数料が比較的高いため、何度も繰り返し利用するためには工夫が必要となってくる。

 

売掛保証のメリットとデメリットを詳しく

売掛保証のメリットとデメリットを詳しく紹介します。

売掛保証を利用すれば、代金が入金されない状況になったとしても保証を受けることができます。しかし毎月の保証料の支払いや、保証対象外となるケースがあります。

売掛保証のメリット

メリット
  • 取引先が倒産しても保証される
  • 取引先に知られない
  • 与信管理ができる

取引先が倒産をしてしまったとしても、保証を受けることができます。そのため本来であれば手に入れられなかった商品代金を手にすることができます。

さらに取引先に売掛保証を利用していることは知られません。今まで通りの取引を継続することが可能です。

また売掛保証を利用する際には、取引先の会社を売掛保証サービス会社に審査してもらいます。この審査に通過するということは、取引先の信用が高い証明になり安心して取引を続けやすくなります。

売掛保証のデメリット

デメリット
  • 毎年もしくは毎月保証料金が必要となる
  • 保証対象外になることもある
  • 取引先ごとに契約する必要がある
  • 入金までに10日~1ヵ月かかる

毎年、もしくは毎月、保証料を支払う必要があります。取引先の事業が好調であれば保証料を払い続けることが無駄となってしまいます。

また保証の対象外となるケースもあります。

さらに保証は申し込み会社に対してかけるというものではなく、取引先に対してかけるといったものとなります。つまり取引先が複数社ある場合には、それぞれ保証契約を行う必要があります。

つまり取引先がA社、B社、C社とあるなら、それぞれ個別に保証契約をする必要があります。もしA社のみ保証に加入してた場合、そしてB社から代金が支払われない場合には保証の対象外となってしまいます。ただし売掛保証会社によっては、複数の会社を1つの契約でまとめるといった契約内容もあります。

複雑そうに思えるかもしれませんが、一般的に加入している医療保険や車両保険などと同じように考えてもらえればよいでしょう。

何もなければ保険料は無駄になります。しかし何かあった時には助けになります。「安心を買うサービス」となります。

 

売掛保証
売掛保証は、比較的大きな取引をしている場合にはおススメだろう。
継続的に保証料金を支払う必要があるため、債権金額によっては支払う保証料金の方が大きくなってしまうのが弱点となる。

 

売掛金・債権の未回収を解決するのはコストがかかりやすい

売掛金・債権の未回収を解決するのはコストがかかりやすいです。

取引先から代金、つまり売掛金が支払われるのを当たり前なのですが、取引先に支払う気がない、または支払う能力がない場合には、もらって当然のお金を受け取れないことがあります。

その際にはさまざまな選択肢があげられます。

7つの選択肢
  1. いつまでも待つ(5年で時効)
  2. 回収作業を行う(催促・内容証明)
  3. 債権回収代行業者に依頼する
  4. 裁判を行う
  5. 債権を売却する
  6. 事前に売掛保証に加入しておく
  7. 諦める

取引先を信用して待ち続けるといった方法は、とくにコストがかかりません。しかし請求書の時効は5年であるため、それまでに回収しないといけません。

それ以外の方法を選ぶ場合には、何かしらの形でコストがかかります。本来貰って当然の売上代金を回収するために、必要のないコストがかかってくるのは納得できないことでしょう。

債権金額によっては諦めるという選択肢もあります。

どれを選択するのかは事業者の経営判断となりますが、多くの場合、回収できない代金を回収するためにはコストが必要となることを覚えておくとよいでしょう。

ファクタリングと売掛保証の利用タイミングは異なる

ファクタリングと売掛保証は、利用するタイミングが異なります。

取引先から代金が入金される予定である点は同じです。しかしそれ以外の点で異なります。

入金予定日より前ならファクタリング

代金を入金予定日より前に受け取りたいということであればファクタリングを利用することになります。この場合、入金予定日まで待てば代金は入ってきます。

売掛保証の場合、代金が受け取れない状況になってから利用するものです。つまり入金予定日になっても代金が入金されない場合に利用することができます。

また違った見方をすると、ファクタリングは債権が不良債権化した場合には売却することができません。

しかし売掛保証の場合は、債権が不良債権化してしまった場合に利用することができます。

あらかじめ予測ができる場合は売掛保証

売掛保証はあらかじめ保証料を支払わないと利用できないサービスです。一方ファクタリングは、そのような事前準備は必要ありません。

売掛保証はいわゆる「保険」と同じ仕組みです。

病気やけがをしてしまった場合、保険に入っていれば保険金が支払われます。入っていない場合には、そして病気やけがをしてしまった後に入った場合には保険対象外となります。

そのため病気やけがをしたときに困りたくないと考えているのであれば、保証料をあらかじめ支払っておく必要があるのです。

病気やけがになってしまった場合には「保険に入っていてよかった」となるでしょうし、ならなかった場合には「保険料が無駄だった」と思うことでしょう。また保険料を長年支払い続け、払い続けた金額が高額になった時には、「保険に入らずに自分で貯めておけばよかった」ということもあるでしょう。

あくまでも「安心を買う」といった仕組みです。

 

売掛債権がないと利用できない
ファクタリングも売掛保証も、本来であれば利用したくはないものだ。
しかし事業を行っていれば、万が一の事態に陥ることもある。そのような時に選択肢があることで、事業を継続できるチャンスがあるということだ。
共通して言えることは、どちらも売掛債権がなければ利用することができないという点だ。

 

参照 売掛金の取り立て代行は個人事業主でも依頼可能 料金と売掛金のバランスを考え利用を検討

 

売掛保証が利用できない場合には債権回収代行業者の登場

持っている債権が不良債権化してしまった場合、そして売掛保証のサービスを利用していなかった場合には、債権回収代行業者に代金の回収を依頼するといった方法もあります。

不良債権は相手にされない

基本的に不良債権は誰もが避けたがるものです。

債権購入を積極的に行っているファクタリング会社でも購入してくれる可能性は非常に低いでしょう。

そして売掛保証を利用する場合でも、そもそも事前に保証料を支払っていなければ利用することができません。

「ファクタリングも売掛保証も利用できない、それでも代金の回収を行いたい」という場合であれば「弁護士」「司法書士」、もしくは「債権回収代行業者」に回収業務を依頼する方法が残されています。

参照 債権回収代行業者になるための10の認定基準 違法な取り立て行為は認定無しの可能性

 

回収作業を依頼することになるため費用は発生します。また取引先に支払い能力がなければ、そもそも回収することは難しいです。これは裁判を行っても同じことが言えるでしょう。

これはあくまでも最終手段でしょう。この状態にならないようにするために、事前の対策が必要となってきます。

売掛保証で取引先を吟味する

売掛保証を利用する際には、取引先の審査が行われます。

つまり売掛保証会社の審査に合格した取引会社しか登録されないのです。

もう少しわかりやすく説明します。

 

売掛金がある状態
事業者
A社と取引しています。万が一のためにA社との取引に保険を掛けたいと思っているので売掛保証のサービスに加入したいと思っています。

ロボ
売掛保証会社
わかった。A社を与信調査してみる。
調べた結果、問題なさそう。加入OK。


 

つまり売掛保証のサービスを利用するためには、取引先の与信調査(信用調査)が行われます。つまりしっかりとした経営を行っている会社しか与信調査に通過しません。

逆に言うと、与信調査に取引先の会社が通過した場合には、社会的に信用のある会社であるという根拠となります。そのため安心して取引を続ける材料にもなるのです。そのような面からしてみても、売掛保証を利用するメリットはあります。

逆に与信調査に通らなかった取引先は、通らないだけの理由があります。そのためそのような取引先との取引は慎重になるべきでしょう。

PR
即日資金調達 えんナビ
ABOUT US
株式会社デキタ 渡邉のアバター
株式会社デキタ 渡邉
株式会社デキタの代表取締役。資金調達に関する知識を身に付けるために「ファクタリングで資金調達デキタ!」を制作・運営。その延長線上で、事業者の利用する資金調達方法に焦点を当てた当サイトを企画・制作・運営。 資金調達に関する記事執筆は2018年より開始。複数の税理士やファイナンシャルプランナーと交流しながら、記事執筆をつづける。